南浦和駅 東口5分

駐車場のご案内 ≫

048-762-8066

診療受付 9:00~12:00/15:30~18:00

小児科疾患一覧

たんぽぽ たんぽぽと妖精 鳥

小児科疾患一覧

1.小児科でよく見る感染症

当院で迅速検査が可能な感染症

  • 溶連菌感染症
  • アデノウイルス:咽頭結膜熱やプール熱とも呼ばれます。
  • インフルエンザウイルス:生後6ヶ月から予防接種が可能です。
  • RSウイルス/ヒトメタニューモウイルス::乳幼児に発熱やひどい咳やゼーゼーなどを引き起こし、入院を要することもあります。
  • マイコプラズマ:気管支肺炎をきたすことが多く、抗生剤の内服を要します。
  • COVID-19(新型コロナウイルス): 2022年3月から小児の予防接種も開始となりました。小児への特効薬は現在ないため、感染予防をしっかりと行いましょう。当院では現在電話診察及びオンライン診察で対応しており、必要な方には抗原検査とPCR検査を行なっています。

特徴的な発疹が出る感染症

  • 突発性発疹症:生後6ヶ月から2歳に多く、3日間高熱が続き解熱後に体に発疹がでます。
  • 手足口病:夏に流行し、手と足と喉に水疱が見られます。
  • ヘルパンギーナ:夏に流行し喉の奥に水疱がたくさん出ます。
  • 伝染性紅斑:頬と手足にレース状の発疹が出ます。りんご病とも呼ばれています。
  • ウイルス性発疹症:ウイルス感染による発熱と発疹が見られます。

呼吸器感染症(咳やゼーゼーを伴うもの)

  • インフルエンザ
  • RSウイルス感染症
  • ヒトメタニューモウイルス
  • マイコプラズマ肺炎
  • 細菌性気管支肺炎
  • COVID-19(新型コロナウイルス)

消化器感染症(下痢や嘔吐を伴うもの)

  • ロタウイルス感染症
  • ノロウイルス感染症
  • アデノウイルス感染症
  • 細菌性胃腸炎

2.発熱を伴い小児に特徴的な疾患

  • 尿路感染症:原因は大腸菌などの細菌が多く、入院で抗菌薬加療が必要です。
  • 川崎病:5日以上続く発熱や眼瞼結膜の充血など特徴的な症状を認めます。γグロブリン療法やステロイドなどの特殊な治療が必要なため入院が必要です。

3.小児によく見られる血液疾患

  • 鉄欠乏性貧血:貧血の中で最も多く、鉄分不足が原因となることが多いのでシロップの内服で補充します。
  • 特発性血小板減少性紫斑病:ウイルス感染後に体に細かいあざを認めます。
  • 悪性腫瘍:貧血などの症状や外傷の既往のないあざや鼻出血、歯茎からの出血などがある場合に、白血病や悪性リンパ腫などの悪性疾患を疑うことがあります。

4.小児によく見られる腎臓や泌尿器の疾患

  • 膀胱尿管逆流症:尿路感染症を繰り返す場合には先天的に逆流がないか精密検査が必要となります。
  • 水腎症:尿路感染症の原因となる疾患の一つです。軽症な場合は自然治癒しますが中には手術が必要な場合もあり腎臓のエコーなどの検査が必要です。
  • 急性糸球体腎炎:溶連菌感染後に発生することがあり、学校検尿などの際に血尿で発見されることがあります。
  • ネフローゼ症候群:瞼のむくみや体重増加、疲れやすいなどの症状があるときにタンパク尿で発見されます。ステロイド治療を要します。

5.小児によく見られる消化器疾患

  • 慢性的な便秘:近年小児の便秘の方が増えています。当院ではお子さんの年齢に応じて保護者の方と相談しながら適切や薬物療法を行なっています。
  • 乳糖不耐症:ミルクに含まれる乳糖を分解しにくくなるため、ウイルス性胃腸炎後の下痢が長引くことがあります。内服やミルクの種類を変えて治療します。
  • 急性虫垂炎:小児の代表的な急性腹症の一つです。おへその周りの痛みやうずくまるほどの腹痛がある場合には、早期に診断をして手術などの治療が必要になることもあります。
  • 腸重積症:ロタウイルスなどの感染により大腸の中に小腸が入り込むことが原因で起こります。乳児が周期的に機嫌が悪くなったり、イチゴジャムのような血便がある場合は早急に受診してください。
  • ピロリ菌感染症:同居しているご家族の方にピロリ菌陽性の方がいる場合、お子さんにもピロリ菌が発症する場合があります。多くは10歳前後に胃炎などの症状で発症します。最近ではお子さんのピロリ菌除去治療が保険適応となり早期の治療が可能となったため、血液検査で抗体が陽性の場合は専門医をご紹介いたします。(血液検査は自費となります。)

6.小児によく見られる循環器疾患

  • 心雑音:乳児健診や学校検診で指摘されることが多くあります。ほとんどは機能性雑音という病的な意味のない雑音ですが、中には心臓に疾患があることもあるので検査が必要です。
  • 先天性心疾患
  • 不整脈
  • 感染性心内膜炎

7.小児によく見られる神経系疾患

  • 熱性痙攣:38℃以上の急な発熱に伴って意識障害やけいれんを引き起こす病気です。通常は数分でおさまりますが長く続くこともあります。
  • てんかん:無熱性けいれんの場合は注意が必要です。

8.小児によく見られる内分泌疾患

  • 低身長
  • 肥満
  • 思春期早発症
  • 早発乳房

9.小児によく見られる皮膚疾患

  • アトピー性皮膚炎(乾燥肌)
  • 伝染性膿痂疹(とびひ)
  • 伝染性軟ぞく腫(水いぼ)
  • ブドウ球菌皮膚熱傷様症候群(S S S S)
  • 薬疹(スティーブンス・ジョンソン症候群)

治療可能な母斑(あざ)

  • 異所性蒙古斑
  • 尋常性白斑
  • その他の母斑

10.小児外科的疾患

  • 鼠径ヘルニア
  • 臍ヘルニア
  • 停留精巣
  • 陰嚢水腫
  • 急性虫垂炎
  • 腸重積症
  • ヒルシュスプリング病
  • 陰唇癒合
  • 鎖肛

048-762-8066

診療受付 9:00~12:00 / 15:30~18:00

院長  :
重田祐子
(日本小児科学会 小児科専門医)
所在地 :
〒 336-0017
埼玉県さいたま市南区南浦和1-33-15-2F
アクセス:
南浦和駅 東口より 徒歩5分
※駐輪・駐車場有